ゲーム業界への転職は難しいのでしょうか?20代、30代、40代のゲーム、IT業界経験者を対象とした転職エージェントなら可能性が高いです。ゲーム業界特化のG-JOBエージェントについて口コミや評判も含めてご紹介します。
ゲーム業界転職は難しい?
ゲーム業界に転職するのは難しいのかどうか一緒に考えていきたいと思います。
ゲーム業界は人材を求めている?
ゲームが高度化していったことにより、マニア層以外の顧客離れが起きて、ゲーム人口が減少し、家庭用ゲームの売り上げ減となり、「ゲーム離れ」と言われた時期がありました。それを救ったのが、スマホの普及でした。
スマホでゲームが気軽にできるようになったことから、それまでゲームで遊ぶことがなかった新たな層の取り込みに成功し、今度はその層が家庭用ゲームにも入り込んでいったため、執筆時点では国内ゲーム市場は10年連続で成長するという快挙を成し遂げています。
現在、国内ゲーム市場はハードとソフト(オンラインを含む)を合わせて4,368億円となっています。世界に目を向けると、ゲームコンテンツ市場は15兆6,898億円の規模になり、前年対比も120%と好調に推移しています。
さらに、ゲームは進化を続けています。その代表が新たな技術として開発されたクラウドゲーミングサービスです。これは ゲーム機やゲームソフトの機能や情報をサーバーに持たせることで、サーバーで作り出されたゲームの映像をストリーミング方式により、自分の端末で受信・表示するだけで、最新のゲームで遊べるというものです。
もう1つの新しい技術が、VR(Virtual Reality:仮想現実)です。ゴーグルでコンピュータで作られた3次元空間を疑似体験することにより、ゲームが限りなく実体験に近いものとなるというものです。
ゲーム業界の市場規模がどんどん成長を続けているため、現在、ゲーム業界では人手不足に陥っています。それゆえ、就職には有利な状況だと思います。この観点からは、ゲーム業界への転職は決して難しくはありません。
年齢による難しさは?
ゲーム業界は人手不足といっても、誰でも構わないというわけではありません。第二新卒といわれる25歳前後であれば、未経験でも採用される可能性が高いです。20代後半から30代前半なら、ゲーム業界でなくてもIT業界での経験があれば大丈夫です。
30代後半から40代になると、ゲーム業界での経験があるか、IT業界である程度の実績があることが必須条件となります。さすがに、35歳以降でゲーム業界もIT業界も未経験という人は、転職するのは困難だと思います。
企業は年齢と自社に必要なスキルがマッチしている人材を採用しますので、年齢が上がれば上がるほど、スキルが高くて即戦力とならなければ、採用する意味がないからです。
企業による難しさは?
ここまでご覧になって、自分は年齢はクリアしているので、任天堂やソニーに入社したいと思われるかもしれません。でも、大手企業には、そう簡単に転職できるというわけにはいきません。なぜならば、希望する人が多いからです。
いくら人手不足でも、応募する人がものすごく多ければ、狭き門になるのは当然のことです。もちろん、あなたも応募するのは自由ですが、大手企業では、ゲーム業界で相当のキャリアを積んだ人でも、普通に落とされていることを知っておいてください。
それでは、ゲーム業界に転職するにはどうすればよいのでしょうか?結論から言えば、ソーシャル系のベンチャー企業を狙うことをおすすめします。「ソーシャル系って何?」と思われたあなたは、まずゲーム業界の分類から知っていただきたいと思います。
コンシューマー系
コンシューマ系とは、switchやPS4などの家庭用ゲーム機のソフトの開発をしている企業群のことです。代表的な企業に任天堂やソニーなどがあります。コンシューマ系は、先に述べたように転職希望者が多いので競争が激しく、非常に狭き門となっています。
アーケード系
アーケード系とは、ゲームセンター等のアミューズメントゲーム、すなわち業務用ゲームの開発をしている企業群のことです。代表的な企業にセガ・KONAMIなどがあります。アミューズ系も大手企業が中心で高いスキルが求められますので、コンシューマ系同様に、狭き門となっています。
ソーシャル系
ソーシャル系とは、スマホアプリを使ったスマートフォンのゲーム開発をしている企業群のことです。代表的な企業にガンホー・サイゲームズなどがあります。ソーシャル系には大手企業もありますが、ベンチャー企業も多く、開発のハードルも比較的低いので、転職しやすくなっています。
Web系
Web系とは、パソコンブラウザを使ったゲーム、主にオンラインゲーム開発をしている企業群のことです。代表的な企業にNEXONなどがあります。ソーシャル系に比べると、転職の難易度は高いです。
20代、30代、40代経験者の転職エージェント!
今回の記事では、 20代、30代、40代経験者の転職エージェントとして、ゲーム業界に特化して転職サービスを行っている「G-JOBエージェント」をご紹介したいと思います。
G-JOBエージェントとは
G-JOBエージェントは、ゲーム業界での転職・フリーランスとして活躍したい全てのクリエイターを徹底的にサポートする会社です。20代、30代、40代のゲーム業界、IT業界経験者を対象としています。
G-JOBエージェント の運営会社は、株式会社リンクトブレインです。本社は東京都千代田にあります。大阪、福岡、台湾にも拠点があります。設立は2011年10月です。
ゲーム運営・開発受託事業、ゲーム業界特化型HR事業、ゲームアプリのインポート・エクスポート事業、エンタープライズxR事業などの事業を展開している会社です。
G-JOBエージェントの特徴
G-JOBエージェントの特徴は下記の通りです。
キャリアコンサルタントが、あなたの転職を丁寧にサポート
G-JOBエージェントで実施する面談担当者は「ゲーム会社人事経験3年以上」「ゲーム開発現場のマネジメント経験」「国家資格キャリアコンサルタント」のいずれかが必須になっています。経験・知識豊富なコンサルタントと独自のメソッドで、あなたのキャリアアップをサポートします。
ゲーム求人数No.1(1,300件以上)のエージェント
G-JOBエージェントの運営会社であるリンクトブレインでは、ゲーム開発事業も行っているため、ゲーム会社の人事以外にも各ゲーム会社のプロデューサーやPMの方と太いパイプがあります。他のエージェントにはない案件や非公開開発案件も多数保有しています。
簡単エントリー30秒の圧倒的な使いやすさ
あなたが思いついたら即エントリーできます。G-JOBエージェントでは最低限の情報をご入力いただければ登録完了。気になる企業を見つけたら気軽にエントリー出来るのもG-JOBエージェントの魅力です。
選べる雇用形態、あなたに適した働き方が可能
G-JOBエージェント は、「正社員/契約社員」「派遣社員」「業務委託」といった3つの雇用形態を軸に、様々なキャリアや働き方をご提案させて頂きます。あなたのご希望をお伺いしたうえで、キャリアコンサルタントが長期的なキャリア形成を踏まえ、あなたに最適な雇用形態をアドバイスさせていただきます。
G-JOBエージェント評判
まず、サービスを利用した人から G-JOBエージェントに寄せられた声をご紹介します。
G-JOBエージェントだけが取り扱っている求人があり、ここに登録しなかったらきっと今回受けたような良い職場には巡り会えなかったと思います。
面接前の面接対策を細かくしてくださったのがとても心強かったですし、面接後のフォローもしっかりとして頂き、とても満足いく転職活動を行うことができました。
周りで同じような境遇の人がいたらG-JOBエージェントさんを勧めたいと思います。
(引用: 『G-JOBエージェント』 )
次に、SNSに投稿されている口コミや評判をご紹介します。
G-Jobエージェントというところに登録して今日面談だったんだけど、今登録してる別のエージェントよりも「ゲーム会社専門」って感じで面談内容がすごい良かった
— ぺんぐうぃん (@penguin_4glte) January 25, 2021
まとめ
ゲーム業界で働きたいと思っている方に向けて、ゲーム業界転職は難しいのかどうかを解説してみました。結論から言うと、任天堂やソニーなどのコンシューマ系の大手企業は、転職者から人気が高くて競争が激しいので、かなり難しいです。
しかし、 スマホアプリを使ったスマートフォンのゲーム開発をしているベンチャー企業ならば、転職できる可能性が非常に高いです。ソーシャル系は、コンシューマー系よりも開発スピードが早く、開発コストが低いため、開発する企業とプロジェクトの数が多いからです。
ソーシャル系は参入のハードルが低いので、ベンチャー企業が多くあります。もはや大手企業だから安定している、正社員だから安心という時代ではありません。ベンチャー企業のほうが業務の幅が広く、短期間で多くの経験を積むことができます。
ゲーム業界で特に不足している人材は、3DCGデザイナー、3Dデザイナー、プログラマー、エンジニアです。これらのスキルを高めれば、将来はフリーランスとして年収1,000万円以上を稼ぐことも可能になります。
ゲーム業界、特にベンチャー企業には、ホワイト企業からブラック企業まで混在しているので、転職するに当たっては、転職エージェントを活用することをおすすめします。
今回の記事では、ゲーム業界に特化して転職サービスを行っている「G-JOBエージェント」をご紹介しました。運営会社はゲーム開発も行っていることから、ゲーム業界に広い人脈を持っているエージェントなので、安心して相談できると思います。
ポイント
サイト情報をご紹介しておきます。詳細は、ゲーム業界特化人材サービス『G-JOBエージェント』 をクリックしてご覧ください。